報告が遅くなりましたが、サイコー!JAPAN!Vol.6は無事終了いたしました!
数々の課題や困難を乗り越え、6回目までやり遂げることができました!
出演者やスタッフ、お客さんに感謝申し上げます!
また、今回は、熊本大分地震の義援金募集をさせてもらいました。
合計33.100円となりました。
送金が完了しましたら、またご報告させてもらいます。
今回6回目でございましたが、6という数字は、六つです、睦び合うという意味があります。また結びという言葉にも通じることから、出演者来場者お互い結び合いの心をもって開催しました。
イベントに集う人々が横につながり結び合い、大きな力にしていきたいと思っています。
熊本大分では今が大変なときです、他の地域がその分、力を合わせて支え合い日本を盛り立て復興に気持ちを寄せていき、一刻も早く再生への道を進みましょう。
また、会場でお会いいたしましょう!
















スポンサーサイト
- 2016/04/26(火) 23:19:40|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この度の熊本地震に対して亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
また被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
今回のイベントでは、被災地への義援金募集箱を設置します。
またイベントの売上の黒字分は全て寄付させていただくことにいたしますので、
皆様ぜひご来場頂きましてご協力下さればと思います。
昨今の災害や事件などを鑑みますと、日本人の自他一体感がより求められていると感じます。
日本人は個人の力も大変優秀ですが、一致団結した時、より一層日本人の力は発揮されるのだと思います。
上も下も右も左もありません。国家とは国=家です。
国は一つの家族です、より睦び合い結びの心を発揮して日本を支えましょう!
予定している義援金送付先
熊本市への義援金
http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx…
大分市災害義援金
http://www.city.oita.oita.jp/…/c…/1460938142269/index_k.html
- 2016/04/20(水) 12:08:34|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サイコー!JAPAN!Vol.6
〜昨日は昨日、問題は今だよ!日本人!〜 平成28年4月23日(土)
Open:16:00 Start 16:30
前売:¥2,500 当日:¥2,800 (+1dr¥500)
小中学生:無料 (+1dr¥500)
高校生:¥1,000 (+1dr¥500)学生証提示
大学生:¥1,500 (+1dr¥500)学生証提示
<会場>
ライブハウス新宿21世紀
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-13-5
03−3363−2100
http://21seiki.wix.com/livehouse
<前売り予約・お問合せ>
チーム継承
teamkeisho@saneyoshi.net
<出演>
<スペシャルゲストトーク>
葛城奈海女史
やおよろずの森代表・防人と歩む会会長・キャスター・俳優
http://www.geocities.jp/nami_katsuragi/
<レギュラー>
YAMATO
筑前河童
山口采希(from大阪)
フミエイツ
サネヨシ
<主催>
チーム継承
http://teamkeisho.blog.fc2.com

- 2016/03/16(水) 11:22:53|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
報告が遅くなりましたが、サイコー!JAPAN!Vol.5はおかげさまで無事終了しました〜!
ご来場くださった皆様、本当ありがとうございました!
そして、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、ライブハウスの皆さん、感謝感謝でございます。
サイコー!JAPAN!は、日本が再興するまで歩みを止めません、
歩みを止めた時、人は諦めなければならないからです。
どんなに不器用で、下手くそでも、諦めなければ、失敗は成功への道標となるのです。
どんなにトラブルがあろうとも、どんなに馬鹿にされ非難されようとも、
どんなに傷つけられようとも、僕らは恥をかいてかいてかいて、、それでも諦めません。
イベントと日本再興は関係ない?
イベントは、一つのきっかけです。
一つでも何かに気づいたり、発見したり、驚いたり喜んだり憤ったり笑ったり。
一度イベントに来ても通り過ぎていく人はたくさんいます。
それでもまた、別の場面で、同じ内容に触れた時、あれ、あれは確か、あのイベントでも聞いたなぁ、
そんなことの繰り返しが、その人に変化を与えるんだと信じます。
人は真実に三度触れた時、実感と事実が心に一致できるのだと思います。
そして自分でアクションを起こした時、それが真実となるのでしょう。
どこまでもどこまでも!
- 2015/12/02(水) 23:58:05|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0