報告が遅くなりましたが、サイコー!JAPAN!Vol.6は無事終了いたしました!
数々の課題や困難を乗り越え、6回目までやり遂げることができました!
出演者やスタッフ、お客さんに感謝申し上げます!
また、今回は、熊本大分地震の義援金募集をさせてもらいました。
合計33.100円となりました。
送金が完了しましたら、またご報告させてもらいます。
今回6回目でございましたが、6という数字は、六つです、睦び合うという意味があります。また結びという言葉にも通じることから、出演者来場者お互い結び合いの心をもって開催しました。
イベントに集う人々が横につながり結び合い、大きな力にしていきたいと思っています。
熊本大分では今が大変なときです、他の地域がその分、力を合わせて支え合い日本を盛り立て復興に気持ちを寄せていき、一刻も早く再生への道を進みましょう。
また、会場でお会いいたしましょう!
















スポンサーサイト
- 2016/04/26(火) 23:19:40|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サイコー!JAPAN!Vol.5 第二部
前回5回目のスペシャルゲスト 特定失踪者問題調査会 専務理事の村尾健兒氏のお話です。
- 2016/04/20(水) 16:42:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この度の熊本地震に対して亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
また被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
今回のイベントでは、被災地への義援金募集箱を設置します。
またイベントの売上の黒字分は全て寄付させていただくことにいたしますので、
皆様ぜひご来場頂きましてご協力下さればと思います。
昨今の災害や事件などを鑑みますと、日本人の自他一体感がより求められていると感じます。
日本人は個人の力も大変優秀ですが、一致団結した時、より一層日本人の力は発揮されるのだと思います。
上も下も右も左もありません。国家とは国=家です。
国は一つの家族です、より睦び合い結びの心を発揮して日本を支えましょう!
予定している義援金送付先
熊本市への義援金
http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx…
大分市災害義援金
http://www.city.oita.oita.jp/…/c…/1460938142269/index_k.html
- 2016/04/20(水) 12:08:34|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0