サイコー!JAPAN!Vol.6
〜昨日は昨日、問題は今だよ!日本人!〜 平成28年4月23日(土)
Open:16:00 Start 16:30
前売:¥2,500 当日:¥2,800 (+1dr¥500)
小中学生:無料 (+1dr¥500)
高校生:¥1,000 (+1dr¥500)学生証提示
大学生:¥1,500 (+1dr¥500)学生証提示
<会場>
ライブハウス新宿21世紀
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-13-5
03−3363−2100
http://21seiki.wix.com/livehouse
<前売り予約・お問合せ>
チーム継承
teamkeisho@saneyoshi.net
<出演>
<スペシャルゲストトーク>
葛城奈海女史
やおよろずの森代表・防人と歩む会会長・キャスター・俳優
http://www.geocities.jp/nami_katsuragi/
<レギュラー>
YAMATO
筑前河童
山口采希(from大阪)
フミエイツ
サネヨシ
<主催>
チーム継承
http://teamkeisho.blog.fc2.com

- 2016/03/16(水) 11:22:53|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
報告が遅くなりましたが、サイコー!JAPAN!Vol.5はおかげさまで無事終了しました〜!
ご来場くださった皆様、本当ありがとうございました!
そして、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、ライブハウスの皆さん、感謝感謝でございます。
サイコー!JAPAN!は、日本が再興するまで歩みを止めません、
歩みを止めた時、人は諦めなければならないからです。
どんなに不器用で、下手くそでも、諦めなければ、失敗は成功への道標となるのです。
どんなにトラブルがあろうとも、どんなに馬鹿にされ非難されようとも、
どんなに傷つけられようとも、僕らは恥をかいてかいてかいて、、それでも諦めません。
イベントと日本再興は関係ない?
イベントは、一つのきっかけです。
一つでも何かに気づいたり、発見したり、驚いたり喜んだり憤ったり笑ったり。
一度イベントに来ても通り過ぎていく人はたくさんいます。
それでもまた、別の場面で、同じ内容に触れた時、あれ、あれは確か、あのイベントでも聞いたなぁ、
そんなことの繰り返しが、その人に変化を与えるんだと信じます。
人は真実に三度触れた時、実感と事実が心に一致できるのだと思います。
そして自分でアクションを起こした時、それが真実となるのでしょう。
どこまでもどこまでも!
- 2015/12/02(水) 23:58:05|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この会場に集まった者達はもうすでに我々と同じ、選士(せんし)である。
選士?そう、選ばれし同じ志を持つものである。
闇を漂い、這いながら、一筋の光を見つけ、この会場にやってきた。
今まで、闇だと思い、闇を消そうと必死に振り払ってきたのではないか?
でももうそんな事は必要ないのだ!闇があったと思っていたのは幻であった。
闇は幻、光りを一筋照らせば、そこにはもう闇など無い。光がないとところが闇であった。光がないだけで、闇など存在しないのだ。闇は見るものじゃない、消すだけだ!
日本は日の出ずるところ。夜は必ず明ける。今、日本はこの闇に覆われているようにみえる。だが明けない夜はない。夜は明ける為に存在する。
僕らは悩み苦しみここまできた。例えば、人がジャンプするならば必ず体をかがみ込み力を入れる。そして一気にこの力を利用して、高く足を蹴り上げ体を突き上げる。
日本は今、このかがみ込んでる状態だ。かがみ込むときが一番苦しい。だがこのかがみ込みが無ければ、人は高くジャンプするこはできない。今は苦しみだ!産みの苦しみだ!だけど大きくジャンプしたければ、このかがみ込みがどうしても必要なのだ。
まだ自信がないか?大丈夫、もうここには同じ志しを持つ仲間がいるのだ。一人の力は小さいかもしれない、でも仲間がいる。毛利元就は「三本の矢」をもって例えているではないか。日本人は昔からそれを知っているではないか。今の日本人が実行しないでどうするのだ。大きく横に繋がれ!繋げて繋げて横に広がれ!聖徳太子を例に引くまでもない!輪を広げろ!和を広げろ!
そして聲を上げろ!光を照らせ!光はまっすぐだ!まっすぐでいい!何もまちがってはいない。自分を信じて光を放て!自分が放つのだ!光を放ち仲間を照らせ!仲間は鏡だ!お互いを照らせ!仲間同士が光を放ったなら、日本を照らせ!光はどこまでも行く!日本が光ったなら世界を照らせ!
たとえ相手と意見が違くとも、強く攻撃するな、強くボールを壁に当てたなら、強く跳ね返ってくるではないか、やさしくボールは放るのだ、やさしくボールが飛んでくるならば、思わずボールを受け取ってしまうものだ。変化球はいらない、受け取りやすく、やさしくまっすぐ放るのだ。
そして仲間が増えたなら、今日、今宵は楽しもう。どんなに正しくても暗くてはだめなのだ。正しい事を言っていても眉間にしわを寄せていては影が出来るではないか。しわを伸ばし影を消せ。笑って笑顔を見せろ!笑いとユーモアを持って相対せよ。
車のハンドルには「あそび」がある。どんなにまっすぐ正しく走ろうとしても、ハンドルに「あそび」がなければ、車はゆらゆらぎこちなく、うまく走る事はできないのだ。
「あそび」を忘れず、今日は楽しもう!
そしてまた明日からまた上を向いて生きていこう、下を向いていては前が見えない。もし前に壁があるならば、後ろを向け、右を向け、左を向け!もし八方塞がりならば、上を向け!なんだ、天は空いていたではないか!光は天から届くのだ!どんなに雲に覆われているように見えても、その向こうには光があるのだ!光はいつでもそこにある。仲間と共に、光を射せ!光を放て!光は希望だ!希望の光だ!諦めなければ可能性はゼロにはならないのだ!そうだ!そうやって光を放ち続ける。それが我々、選ばれし志を持つもの「選士」の役目なのだ!
これが我々の序章〜イントロダクション〜ここから始める日本の再興なのである。
チーム 継承〜Keisho
- 2015/11/09(月) 23:33:18|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サイコー!JAPAN!では、現在スタッフを急募しています。
当日お手伝いいただける方。
または、企画運営から携わってくれる方。
性別年齢不問。
音楽や表現がわかんなくたって構いませんよ。
日本を明るく良くしたい、間違った日本の風潮を良くしたい、
そんな気持ちの方、一緒に楽しみながらイベントを作っていきませんか?
我こそはという方は、お気軽にお問い合わせください。
teamkeisho@saneyoshi.net まで!!
- 2015/11/03(火) 23:02:26|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0